72(なに)会 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全37件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
‘10年 72会開催のご案内
投稿者:
キム
投稿日:2010年 6月27日(日)10時52分53秒
先日、Eメールでお返事いただいた全員(6名)が集まれる日をEメールでご案内いたしましたが、
改めて葉書でご案内しました。
「10月16日(土)東京駅近辺 午後2時頃から」
今回は集合・軽食後、今話題の「東京スカイツリー」とか、
「一丁ロンドン」「皇居」近辺を散策したりして、
各自ホテルチェックイン自由時間後、「ちょっとリッチなディナータイム」なんてのはどうかな。?
(散策・食事の場所は皆さんのご希望で決めたいと思いますので、お便りお待ちしています。)
ご希望などはこの掲示板にどうぞ。(個人情報のカキコにはご注意ください。)
'10.10.16.72会開催。
投稿者:
キム
投稿日:2010年 5月19日(水)21時10分12秒
ご要望にお応えして今年も72会を開催すべく、
開催場所と日程を調整して来ましたが、
お返事いただいた全員が集まれる日が見つかりました。!
今年は「10月16日(土)東京集合」に決定します。!!\(^o^)/
(時間:場所は皆さんの都合で改めて決めましょう。
<ご希望受付中。>)
もうすぐおじいちゃまになる方、喪中の方、より良い人生を模索する方、など、
相変わらずのグーたら生活のキム以外は皆さん各々頑張っています。
皆様の近況は当日じっくりお話しましょう。
11.28.続報です。
投稿者:
キム
投稿日:2009年11月 1日(日)08時55分37秒
72はYoshiちゃんsumiちゃんキムの3人。
71はスエちゃん様出張、スノリ様ルミ様先約ありで欠席。
Tatsu様出席で、トオル・ハッシー両氏は返事無しですが、当日見えるかも。
「イルキャンティ日本橋店」を下見して来ましたが
イタリアの田舎町の食堂って感じで、気取らずに飲食できるお店でした。
ワインとピザで秋の夜長をゆっくり過ごしましょう。
http://www.chianti.co.jp/nihonbashi/
日本橋三越前へは東京駅八重洲口を出て左方向から
無料シャトルバスが出ていて便利です。(メトロリンク)
三越を背にして通りの向こう側に「鰹節・大和屋」が見えるので
その路地を50m入り「やきとりのほっと屋」を左に入ると
そこに「Il Chianti」の看板が見えます。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/index.html
同期会開催のご案内
投稿者:
キム
投稿日:2009年 8月 5日(水)21時47分39秒
皆様方にはまだまだお忙しい日々をご活躍のこととお喜び申し上げますと共に、
やっと梅雨明けし暑中お見舞いを申し上げます。
前回の同期会開催直後から多くの皆様から
「はよ、やらんくわぁい。! ボケ~。!」と次の同期会開催の強い要望があり、
メールアドレスの分かっている方々には日程をうかがって来ました。
アドレスが分からない方々には大変申し訳ないのですが、
今回誠に勝手ながらこちらの一存で日程を決めさせていただきました。
第三回 72会開催日
'09.11.28.(土)
詳細は改めてご案内しますが、その前に皆さんから
「ご希望のお店や行ってみたい名所などのご要望」をいただきつつ
「ご参加の可・不可」をEメール・FAX・郵便等でキム宛にお知らせいただきたいと存じます。
昨日同期全員が参加している夢を見ました。\(^o^)/
ヨロピコ。!(^_^)/
同期会開催の根回し
投稿者:
キム
投稿日:2009年 5月31日(日)15時20分9秒
皆さんから2年ぶりに同期会開催の要望が高まってきました。
下記の日程の中で調整したいと思います。
7.4.・7.11.・7.18.・7.25.
10.31.
11.7.・11.14.・11.21.・11.28.
その他いつでも参加する
の中で大丈夫な日にちを全てご記入の上、
キム宅宛にメールを送るか、この掲示板にカキコ、をお願いします。
掲示板をご覧の皆様へ
投稿者:
キム
投稿日:2009年 3月 8日(日)17時48分57秒
OB会のホームページを竹田会長が立ち上げましたので
OB会ホームページのURLのご案内は
キム宅宛に「教えろ」メールをお送り下さい。
URLをここに掲載しようとも思いましたが
個人情報に近い内容も出ているようなので止めました。
OB会費引き継ぎました。
投稿者:
キム
投稿日:2009年 2月 9日(月)21時33分48秒
宋先輩のもとで設立したOB会の会費残金を
本日竹田先輩に引き継ぎました。
収入
会費収入 300,000
受取利息計103,943 収入合計 403,943
支出
文化祭時 祝い金3回 50,000
「あいうえお」送料として 25,000
現役との懇親会など 45,910
通信費その他 26,106
支出合計 147,016
-----------------------------------
竹田先輩へ 送金金額 256,087
送金手数料 840
以上
MG・ANA研OBの皆さんへ
投稿者:
キム
投稿日:2009年 1月 4日(日)21時14分23秒
'08.12.13.の発信メールでした。
突然ですが、OB会会長のT(3期)です。
今年2月に「Mr.souを偲ぶ会」で突然、shima前会長から東京在住で暇なやつという条件で指名されましたが、何もしないままに今年も終わろうとしています。
これではいけないと、取りあえず手元にある1から9期までの名簿のなかで、
メールアドレスが判っている方に生存確認でもしてみようと思い立ちました。
このメールが届いたら、お手数ですが、近況(生きてるとか届いたでも結構です)を添えて返事を下さい。
返事が無い場合は、迷惑なのだと判断し削除します。
ちなみに私は7年前に早期退職制度を利用して勤めを止め、ブラブラしています。
刺激は株取引、楽しみは愛犬クッキー(ミニチアプードル)との散歩と、タマーーーに行くハワイ旅行。
悩みは来年2月頃に予定しているOB会をどうしよう?(熱海で1泊なんてだめでしょうか?)
2年後はANA研も45周年を迎えます。(2年前にあの放研は姿を消したそうです。)
今のうちに(1期がお元気なうちに)OB会をきっちり立ち上げておかないと心配です。
賛同いただける方はご協力下さい。
宜しくお願い致します。
----
T氏のOB会用メールアドレスについてはキム宅個人宛にお問い合わせ下さい。
噺家
投稿者:
キム
投稿日:2007年10月 7日(日)21時38分43秒
昔よく見ていたTBSの「落語研究会」を最近BS-iで再び見るようになり、
その中で大学の落研で活躍していた方々お二人を懐かしくその番組で見ました。
(地上波でも第三土曜日の深夜にやっているようです)
http://www.tbs.co.jp/program/rakugokenkyukai.html
我らの同期だった野口さんが落研にも所属していたので良く覚えています。
お二人とも立派で上手い噺家になっていました。
嬉しいねえ。!
春風亭正朝(72年度生)
http://shocho.net/index.html
柳家權太樓(少し先輩)
http://www.web-gon.com/
幹事ご苦労さん
投稿者:
シゲ
投稿日:2007年 7月28日(土)15時43分12秒
CD届きました。何から何までいつものように細かい心遣い頂き感謝しています。
当日は、遅刻の上しかもお先にお別れと、皆に迷惑をおかけしましたが楽しかったです。
集合場所がベルシバから料亭に変わり、皆がちょっとだけ?年を重ねていたことが
違っていただけで、以前と同じ感覚で話をし、楽しむことが出来ました。
最後のカラオケまで参加出来なかったことが残念でした。
でも、こちらも最後はカラオケで午前1時過ぎまで盛り上がったんですが・・すみません。
また、同じようにお会いしましょう。
そして、九州へお出かけの際はどうぞご連絡を。
皆さん互いに元気で頑張りましょう!
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順